ー 現在の仕事内容は?
コンビニチェーンで発売するパンの開発をしています。パンのアイディア出しから商品コンセプトの作成、試作、得意先への提案、製造工場への落とし込みの一連の流れを行っています。パンの試作以外にも、レシピの作成やウェブサイトに載せる写真の撮影、商品プロモーションのPOPや動画の作成など、色々な内容の仕事があります。どうすればお客様に喜んでもらえるパンが作れるのか、日々試行錯誤しています。品質に自信を持って発売した商品でも、思ったように売れなかったりするので日々市場の情報を収集したり、どの年代のお客様がどんなパンを好むのかなど、チームメンバーと検討を重ねながら商品のコンセプト立案を行っています。
ー 仕事で難しいと感じることはありますか?
社外の会議で、社外の方々に商品を説明する際にむずかしさを良く感じます。社外の方々は基本、パン作りについて詳しくはないので、どうすれば商品の良さが伝わるのか伝え方を日々模索しています。一方で、提案の際の菓子とパンの合同会議においては、菓子の担当さんからホイップについて専門的な指摘があったりするので、準備は入念に行っています。また、特に珍しい商品の場合、開発商品を工場に落とし込んだ際になかなか上手く行かないこともあり、かなり落ち込みます。工場での製造は製造の現場の方々やたくさんの材料を使ってテストをするので、うまくいかないと多方面の方に迷惑をかけることになり、申し訳ない気持ちになります。
ー 仕事をしていてやってよかったと感じることは?
コンビニに立ち寄る際に、自分の開発した商品の商品POPがお店に飾られていたり、店内にいるお客様の手に商品があったときに得意先や消費者とのつながりを感じます。また、商品の落とし込みの際に、工場の製造や品質管理の方々と商品がどうすれば実現できるか話したり、動画作成について本社の営業企画の方々からプレゼンの上手い伝え方やコンセプトの作成について学ぶなど、様々な部署の方から色々なことを学ぶことも貴重な経験です。
ー 会社で仲の良い方はいますか?
同じチーム内で働くチームメンバーです。チームメンバーは私と同じで食べ物やお酒が好きな方々が多いのでオススメの飲食店やお菓子・お酒の話題でよく盛り上がります。現在はコロナ禍でなかなか会食が出来ませんが、コロナが明けた際にはチームみんなでお疲れ様会をしたいねとよく話しています。
ー 今後やってみたい仕事は?
現在は九州地区で発売される商品を開発していますが、将来的には東京で開催されている全国発売される商品を検討する会議の参加・商品の試作をしたいです。現在も九州地区でヒットしたら全国展開される場合もありますが、日本全国で販売される商品に携わり、より多くのお客様に自分の開発した商品を手にとって貰いたいです。
ー 就活中の方にメッセージを。
面接の際に緊張してしまい、思っていたことや準備していたことをなかなか伝えられない時期は苦労した記憶があります。けれど、最終的にはあまり緊張せずに思った事を話せるようになるので、あまり落ち込み過ぎず、いろいろな会社の方々との出会いを大切にして欲しいです。