RECRUITMENT2026

Interview

Y.Mさん

2018年入社・入社7年目)

株式会社フランソア

研究開発部パン開発課

Y.Mさん

こだわって開発した商品が定番商品に成長し、ヒット賞もいただきました。

現在の仕事内容は?

パン開発課に所属しています。半年後に発売される新商品の開発を行っていて、毎週の開発会議に提案しています。スーパーマーケットのパンだけでなく、街のパン屋さん・お菓子屋さんにも足を運んで、流行っている素材や組み合わせ、魅せ方を研究することも仕事です。毎月1回は市場調査を行うようにしています。特に、商品開発に活かすために原料や製法についての勉強を大切にしています。似たような原料を使っていても風味や食感が異なったパンができるので、何を選択すべきか試作と試食を何度も繰り返しています。

職場で相談できる方はいますか?

商品開発の過程で他部署とのコミュニケーションが多く、難しく感じることもあります。部署ごとで相反することを望まれることも多いため、全員に納得して頂くためのコミュニケーションや商品開発が大変なのですが、同じチームの上司や先輩に相談します。原料の選択や配合などの商品開発の為のアドバイスと、誰にどういうアプローチをすれば良いかなどコミュニケーションの為のアドバイスを頂きます。特に上司は仕事もプライベートも相談できる雰囲気を作って頂き、なんでも相談できます。仕事上の悩み事や困りごとはもちろん、休日には上司の息子さんと一緒に遊ぶこともあります。息子さんには村田くんと呼ばれていて、いちご狩りにも一緒にいきました。

フランソアグループ採用サイト:Y.Mさん

仕事をしていてやってよかったと感じることは?

企画からチョコを使った商品を作ってほしい、という依頼があって開発することになった商品があり、板チョコが入っていた方が嬉しいだろうと思って開発・提案したことがありました。パン生地の配合やチョコレートの配合に細かくこだわったのですが、当初の季節限定品の予定から定番商品に成長しました。また、社内の規定の売上を超えることができ、ヒット賞もいただきました。家族や友人から自分が開発した商品の感想を直接伝えられたときも嬉しいですし、開発した商品の売上や口コミを自分でエゴサーチしてチェックすることもあります。

フランソアグループ採用サイト:Y.Mさん

社長の印象は?

最終面接の際に、商品開発や基礎研究について熱く語られているのを見て、研究開発には特に力を入れている社長だと感じました。大学で研究していた乳酸菌について興味深く聞かれたことを特に覚えています。

今後やってみたい仕事は?

現在メインで取り組んでいる菓子パンや惣菜パン以外のジャンルにも取り組みたいです。食パンやスローブレッド、ナチュレルなど会社の顔になっている商品にも取り組みたいですし、焼き込みパン以外でも和菓子や洋菓子、蒸しパンなどにも取り組んでみたいです。

フランソアグループ採用サイト:Y.Mさん

就活中の方にメッセージを。

様々な企業の事を知ることができるチャンスなので、気になったら業種・職種を問わずにエントリーだけでもしてみてください。就職活動中は辛く大変な思いをすることも多いですが、普段話さないような他大学他学部の学生と話す機会などもあり、終わってみれば人生でもなかなか無い良い経験になります。就職活動は自分と企業の相性を見極める場なので、余計に気負わずにありのままの自分で臨んでください。

一覧に戻る